【日中平和友好条約の語呂合わせ】年号(1978年)の覚え方を紹介!【おすすめ5選】

 

1972年、日本と中国は戦争状態の終結と国交正常化を示す日中共同声明を発表しました。

 

この声明で中国側は戦争賠償請求権を放棄。日本は中華人民共和国を中国唯一の政府だと承認します。

 

その後1978年、日本と中国の更なる外交関係の発展の為に締結されたのが日中平和友好条約です。

 

今回はこの日中平和友好条約の概要・締結された年号覚え方(語呂合わせ)についてご紹介します。

 

日中平和友好条約とは? 

 

 

日中平和友好条約とは、1978年(昭和53年)8月12日に締結、10月23日に発行された日中間の条約です。

(※正式には「日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約」と言います)

 

日中共同声明の発表後、両国の政府は平和友好条約締結を目的とした交渉を開始しましたが、日中共同声明第七項の「覇権反対」の問題を巡り、交渉は難航しました。

 

覇権反対は内容としては当然のものでしたが、中国と対立関係であったソ連に対し「日本と中国が一緒にソ連の覇権に当たる」と捉えられるので日本国内では反対意見も多くありましたが、最終的には日本が若干歩み寄る形に収まりました。

 

日中平和友好条約は前文、そして5カ条の本文から成ります。

 

1条は両国の平和友好関係の発展、第3条は内政への相互不干渉と経済や文化の発展の為の交流について触れています。

 

覇権条項は本文第2条に記されており、日中共同声明の表現がそのまま使用されていますが、その代わりに第4条にて日本の主張が盛り込まれています。

 

5条では、「条約の期間は10年で、期間満了後は1年前の予告により条約を終了させることができる」とされていますが、2018年には日中平和友好条約締結40周年を認定する行事もあり、現在も日中の関係は比較的友好だと言えます。

 

【日中平和友好条約の語呂合わせ】年号(1978年)の覚え方!

日中平和友好条約の語呂合わせ①

行く(19)よナンパ(78)に!日中平和友好条約

 

友好関係を築くためにお互いに色々と声をかけました

 

日中平和友好条約の語呂合わせ②

日中で一緒に行く(19)那覇(78)の旅

 

国際交流は大切です

 

日中平和友好条約の語呂合わせ③

行くな畑(1978)に!日中条約

 

よその畑(内政)には足を踏み入れてはいけません

 

日中平和友好条約の語呂合わせ④

一級(19)のなっぱ(78)が輸入できる日中条約

 

経済の発展の為に貿易は重要ですね

 

日中平和友好条約の語呂合わせ⑤

日中平和友好条約で一級(19)品を質屋(78)に入れよう

 

質屋のものも爆買いしてくれるでしょうか?

 

 

以上、日中平和友好条約の語呂合わせでした!

おすすめ書籍集

 

【アマゾンでも高評価!!】高校100%丸暗記 日本史年代: マンガとゴロで

さいごに