【諸子百家の覚え方】簡単!おすすめの語呂合わせを紹介【おすすめ3選】

 

各地の有力諸侯たちが覇権を争った春秋時代末期から戦国時代は、中国に今も伝わる思想の礎が形成された時代でもありました。

 

今回は後世の思想にも多大な影響を与えた『諸子百家(しょしひゃっか)』の概要・覚え方(語呂合わせ)についてご紹介します。

 

諸子百家とは?

(戦国時代の勢力図 出典:Wikipedia

 

 

諸子百家とは、春秋戦国時代に輩出した思想家や学派、書物の総称のことです。

*諸子百家の子=先生、百=数が多い、家=学派、の意味

 

春秋戦国時代は旧秩序が崩壊し有力諸侯が富国強兵策のもとで覇権を争っていた時代でした。

 

このような状況の中で生まれた諸子百家の思想には、秩序の再構築や乱世を生き抜いていくための世界観・処世観が反映されており、有力諸侯たちはこれらの思想家を競い合ってまで求め登用しました。

 

「諸子百家」とは、後世の人が分類したもので中国の正史「漢書」の中では10派に分けられています。

 

また、10派以外では「兵家」も有名です。

 

◆諸子百家の学派・学者・学説など

10派+兵家についてみていきましょう。

 

諸子百家

 

① 儒家(じゅか)/孔子(こうし)のほか弟子の孟子(もうし)、荀子(じゅんし)など 

徳地主義を説きやがて儒学・儒教として発展、孔子「論語」「春秋」、孟子の性善説、荀子の性悪説が有名

 

② 墨家(ぼくか)/墨子(ぼくし)

兼愛(無差別平等な愛)・交利・非攻(侵略戦争否定)・尚憲(出自身分に関係なく任官させる)を説く、墨子「墨子」

 

③ 道家(どうか)/老子(ろうし)、荘子(そうし)など

儒家や墨家の説を否定し宇宙の原理である「道」に基づく無為自然を説いた、後の道教、老子「老子」、荘子「荘子」

 

④ 法家(ほうか)/管仲(かんちゅう)、商鞅(しょうおう)、韓非子(かんぴし)など 

法による信賞必罰を励行し法治主義を説く、法家の多くは実際に政治に関与したものも多いが非業の死を遂げたものもまた多い、韓非「韓非子」

 

⑤ 陰陽家(いんようか)/鄒衍(すうえん)

天文暦数に基づき天体の運行と人間社会の関係を説く、陰陽五行説

 

⑥ 名家(めいか)/公孫竜(こうそんりゅう)

名(名称)と実(形・本質)との関係を論理的に説こうとしたが詭弁に陥った

 

⑦ 農家(のうか)/許行(きょこう)

農業を基礎として社会の平等を説く

 

⑧ 縦横家(じゅうおうか)/蘇秦(そしん)、張儀(ちょうぎ)

外交的な手腕を持って諸国に交渉法を指南した、蘇秦は合従策、張儀は連衡策

 

このほかに⑨雑家(ざつか)⑩小説家(しょうせつか)があります。

 

また兵家(へいか)は用兵戦術論にとどまらず政治・経済・人生にも応用された学派であり、兵法書「孫氏」や「呉氏(ごし)」が有名です。

 

10派+兵家のうち思想的に重要とされているのは儒・墨・道・法の4家といわれています。

 

【諸子百家の覚え方】簡単!おすすめの語呂合わせ

語呂合わせ・重要4家の覚え方①

諸子百家の樹木どうする?放っておく?

 

→諸子百家の樹木(儒・墨)どう(道)する?放(法)っておく?

 

諸子百さん家の樹木をどうしようかと相談中です。

 

語呂合わせ・重要4家人名の覚え方②

こうしろ!申してみろ!と純朴な老人に官はビシビシ言い過ぎる

 

→こうしろ!(孔子)申し(孟子)てみろ!と純朴(荀子・墨子)な老人(老子)に官はビシビシ(韓非子)言い過ぎる

 

お役人への勝手なイメージ(偏見)です、すみません。

 

語呂合わせ③

受講した僕は驚いた、報道番組で引用されていたのが姪の書いた縦横無尽すぎる雑な小説だったから・・・。

 

→受講した(儒家・孔子)僕(墨家)は驚いた、報道(法家・道家)番組で引用(陰陽家)されていたのが姪の(名家・農家)書いた縦横無尽(縦横家)すぎる雑な(雑家)小説(小説家)だったから・・・。

 

ドラマの一場面を思い浮かべながら覚えてみてください。

 

 

以上、諸子百家の語呂合わせでした!

 

こちらの記事もおすすめ!

おすすめ書籍集

 

【アマゾンでも高評価!!】高校100%丸暗記 日本史年代: マンガとゴロで

さいごに